内科で働いてみたい!

どの職場で働くかをしっかり考える

看護師の資格を取得して職場を決めるとき、選択肢の多さに驚くかもしれません。医療機関だけではなく、特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、学校や企業に作られている保健室など、今はさまざまなところで看護師を募集しています。
さらに知っておきたいのが、医療機関と一口に言っても、配属される科によって違いが大きいことです。仕事内容の基本は変わりませんが、知識や技術、残業の有無などは大きく変わってきます。そのため、自分の目的や望みに合わせて選ばなければ長続きしにくく、離職の原因になる可能性も出てきます。

患者一人ひとりに寄り添ったケアを望むなら内科がよく、それも急性期病院より慢性期病院の方がおすすめです。急性期病院は、病気や怪我などにより患者が最初に運ばれて治療を受けることが多く、やりがいは十分ですが寄り添ったケアには向いていません。
一方、慢性期病院は危機的な状態を脱して、比較的に安定した状態にある患者を受け入れています。再発予防や体力の維持を目指し、長期にわたる治療を行っていく場所です。働くメリットとしてあるのは、患者との距離が近いため個別に丁寧なケアができたり、急務が少ないのでほぼ残業がなく提示で帰れたりできるところでしょう。

急性期病院の外科で毎日残業が続きプライベートがとれない、ストレスで苦しいといった人は異動を考えてみてもいいかもしれません。まずは職場を見学し、自分の適性や能力を考えて選ぶことが働くためのポイントです。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

最新記事

  • どの職場で働くかをしっかり考える
  • わずかな異変にも気づくスキルが求められる
  • 内科で求められるもの
  • 内科の看護師の特徴とメリット
  • 看護師の1日の仕事の流れ
  • 細分化された内科で働く魅力

最近のコメント

    カテゴリー

    • 仕事
    • 内科
    • 分野
    • 専門性
    • 循環器内科
    • 急性期
    • 慢性期
    • 特徴
    • 異変
    • 看護師

    タグ

    仕事 内科 分野 専門性 循環器内科 急性期 慢性期 特徴 異変 看護師

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress | Theme: NEBlue by NEThemes.